投稿

◇金魚鉢 蓋置◇
蓋置(ふたおき)は、
茶釜…

梅雨の日も楽しく!◇カエル 箸置き◇
「雨だよ、のんびりしようよ…

◇紫陽花 豆皿◇
先頃、ここ京都も梅雨入りし…

あした天気になあれ!◇てるてる坊主 箸置き◇
憂鬱な雨の日も
元気に過ご…

〚今月のイッピン〛2023年5月
作品名:「宵菖蒲 茶碗」
初夏の宵闇のなか
菖蒲の群生が
ほのかに浮かび上がります。
小川を吹き抜ける夕風に
美しい薄紫色の花が
優雅に揺れ動きます。
涼やかに凛と立つ菖蒲の姿は
自然が作り出した芸術品のようで、
その繊細な美しさを、
茶碗に写し取りました。
少しずつ暮れゆく夕闇に
まじりあう菖蒲の紫。
穏やかに響く小川のせせらぎ、
ふわりと頬を撫でる風。
刻々と変化する初夏の風景を
五感で感じていただきながら
美味しいお茶で一服いかがでしょうか。
ぜひこの機会にお求めください。
■□こちらの商品は〚クリーマ「楽入」サイト〛で扱っております□■
▶「クリーマ 楽入」で検索
▶https://www.creema.jp/c/rakunyu/item/onsale
まで(ブラウザにURLをコピーしてください)
〚クリーマ〛アプリも便利です。
各アプリストアでダウンロードください。
ぜひ〚クリーマ「楽入」サイト〛もご覧ください!
〚今月のイッピン〛とは・・・
【楽入窯当主…

◇トルコ青釉 金銀彩◇
夏の晴れ渡った空のような
…

万能碗◇空色 金銀彩◇
澄み切った美しい5月の空のよ…

〚吉村楽入陶展~四季の茶碗と共に~〛個展開催のお知らせ
この度京都での久しぶりの個展を
業界のシンボルである京都陶磁器会館にて
開催することになりました。
新緑を渡る風が清々しい京都にて、
楽焼の多彩な表情をお楽しみいただければ幸いです。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
〚吉村楽入陶展~四季の茶碗と共に~〛
■会期:4月28日(金)~5月10日(水)
午前10時~午後6時
(最終日は午後5時まで)
■会場:京都陶磁器会館 2Fギャラリー
京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1
TEL075-541-1102
また、先生方によるお呈茶席もご用意しております。
ぜひお運びくださいませ。
(各日午前11時~午後3時30分)
・4/30(日)…

☆ソロ活応援☆おひとりさまご参加OK!陶芸教室のご案内
【楽入窯】では、毎年大好評…

【こどもの日特集】◇金太郎・兜・鯉のぼり 箸置き3種◇
5月5日はこどもの日。
「こ…

◇ピンク地 兎紋 万能碗◇
【楽入窯】「万能碗」シリー…

〚萬福堂 吉村楽入茶陶展〛開催のお知らせ
この度前橋市・にしかわ茶道…